こんにちは、投資OLちゃんでございます❤️
昨日、SBI FXトレード「積立FX」で約30万円 一括投資しました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾💞
SBI FXトレードの「積立FX」の口座に30万円移して、米ドルを30万円分買いました🙋♀️✨
レバレッジ2倍にしたから、約60万円分の米ドル✨
これで毎日スワップポイントもらえて再投資されるから、複利で増える✨
円高になったら損するけど、日本円のままにしておくのが嫌でこういう手段をとったからOK❤️ pic.twitter.com/ssa5AKsowd
— 投資OL社長ちゃん (@OL20225358) August 1, 2023


今回はなぜ積立FXで一括投資したのか、その理由を解説します❤️

それでは早速、いきましょう❤️
目次(タップすると飛べるよ)
SBI FXトレード「積立FX」に一括投資した3つの理由
積立FXに一括投資した理由は、下の3つです✨
・今は株が高すぎて、投資したくなるものが少ない
・日本円のまま持っていても、利息が数円しかもらえない
・外貨預金よりも積立FXの方が有利
順番に解説します❤️
今は株が高すぎて、投資したくなるものが非常に少ない
今は日本株も米国株も上がりまくっていて、割安と言える株が非常に少なくなっています。
下の画像は、米国株の代表的な指数「S&P 500」2023年のチャートです✨
下の画像は「日経平均株価」2023年のチャートです✨
含み益が増えるのは嬉しいけど、新規でさらに株を買う気にはなれないチャートですよね👧🏻
私としては割安な株をコツコツ買う以外にやることがなく、ポートフォリオにおける日本円の割合が大きくなっている状況でした。
日本円のまま持っていても、利息が数円しかもらえない
余裕資金を厚めに持って次のチャンスを待っているのですが、日本円を銀行に預けていても、利息は数円しかもらえないですよね。
さらに、日本円は円安のトレンドが継続していて、日本円の価値はどんどん下がっています。
下の画像は、「ドル円」2023年のチャートです✨
ドル円が円安のトレンドなのは、日米の金利差によるものが大きいです✨
日本はしばらくゼロ金利のままでしょうし、アメリカの金利は2024年6月頃まで5%前後の予想となっていることから、日米の金利差が大きい状況が続きます。
◆ AM3:00
日本時間あすAM3:00にFOMCです。事前の市場の織り込みは下記の通り。今回は0.25%利上げが確実視されており、声明の文言やパウエル議長会見が焦点です。プレビューは下記noteで。速報対応のため、今日は早めに寝ます👇note【7月は初月無料】https://t.co/AY6cGouY9y pic.twitter.com/JjMuOwO5Y9
— 後藤達也 (@goto_finance) July 26, 2023
日米の金利差が大きいほど米ドルの金利はたくさんもらえるので、私は米ドルで持っておくことにしました✨
外貨預金よりも積立FXの方が有利
「外貨預金」と「積立FX」の比較については前に下の記事で行ったのですが、外貨預金よりも積立FXで外貨を持つ方がいろんな面で有利です✨
こちらもCHECK
-
-
「積立FX」VS「外貨積立」 特徴を徹底的に比較してみた
続きを見る
特に大きいメリットは、積立FXの方が金利がたくさんもらえるだけでなく、毎日金利がもらえて再投資されるから、複利がめちゃくちゃ効くんです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾💞
昨日、約30万円一括投資した「SBI FXトレード 積立FX」
木曜日はスワップポイントが3倍もらえる日✨
今日は274円も金利もらえた💓
そして、274円が自動的に再投資されて3.82ドルの買付❤️(レバレッジ2倍)
積立FXはスワップポイントが毎日もらえて、自動的に再投資されるから、外貨預金よりもすごい pic.twitter.com/ToefDPd15Y
— 投資OL社長ちゃん (@OL20225358) August 3, 2023
特に、もらえる金利の差はめちゃくちゃ大きい!
住信SBIネット銀行の外貨普通預金の米ドルの金利は0.5%ですが、
SBI FXトレードでは、年利換算で5.56%の金利がもらえます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾💞
※2023年8月3日時点のスワップポイントを年利換算
下はSBI FXトレードで1,000ドル(約143,000円)預けた場合の金利のシミュレーション結果です✨
引用元:各種シミュレーション(SBI FXトレード公式サイト)

外貨預金の10倍以上も金利がもらえるなんて、すごいですよね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾💞
しかも、SBI FXトレードの積立FXではレバレッジ1倍〜3倍まで選べるので、レバレッジを高くすることで大きいお金を動かすことができます✨

なので、私の場合は1年間に約34,000円分の金利がもらえることになります✨
※2023年8月3日時点のスワップポイントを年利換算
レバレッジを高くすることでスワップポイントが多くもらえるのは嬉しいですが、為替が動いた時の損益に与える影響も倍になることも覚えておいてください。
ここまで読んで積立FXで一括投資したくなった方に向けて、やり方を解説します❤️
【SBI FXトレード】積立FXで一括投資する方法
それでは、積立FXで一括投資する方法を解説します❤️
積立FXはSBI FXトレードのサービスですので、まだ口座を持っていない方は、下の記事をご覧になってくださいませ✨
こちらもCHECK
-
-
SBI FXトレード 口座開設の手順を解説します
続きを見る

アプリにログインします。
アプリにログインしたら、「menu」押す→「クイック入金」押します。
クイック入金サービスに対応している金融機関が表示されますので、お持ちの金融機関を選んで、入金先サービスを選択します。

あとは、「金額を入力」→「次へ」押すだけ❤️
入金が完了したら、積立FXを開いて一括投資しましょう❤️
まずは、アプリにログインします。
アプリにログインしたら、「menu」押す→「マイページ」押します。
「積立FX 積立取引スタート」押します。
積立FXの画面に入ったら、「定期購入申込」押します。
「米ドル」を選択する→「随時購入」選択します。
「投資金額(円)を指定する」→投資効率(レバレッジ)を選択します。

あとは、購入するだけ❤️
買った瞬間にアラートのメールが届くことがありますが、レバレッジ2倍だとしてもドル円が93円にならなければロスカットされないので、よほどのことがない限り大丈夫です✨
引用元:ロスカットシミュレーション(SBI FXトレード公式サイト)
最後に、スワップポイントを再投資する設定をします。

「スワップポイント利用設定」押します。
あとは、「再投資」押すだけ❤️
最後に
今回は、SBI FXトレードの積立FXで一括投資した理由と、やり方を解説しました〜❤️
積立FXの一括投資をやってみたくなった方は、私と一緒に始めてみましょう❤️
それでは、今回は以上となります❤️