
こんにちは、投資OLちゃん(Twitter@OL20225358)でございます😇💞
今回の記事では、パソコン知識0の方でも、WordPressを使ってブログを立ち上げる方法を解説いたします❤️
Conoha WINGには「かんたんセットアップ」という超簡単にブログを立ち上げることができるサービスがございますので、使わない手は無いですね❤️
Conoha WINGでは、3ヶ月プラン〜36ヶ月プランまでございまして、3ヶ月プランの場合は3,630円でブログを始めることができます✨
※月額1,210円×3ヶ月=3,630円(税込)

しかも、5月10日(月)18時まで、12ヶ月以上のプランを契約することで最大37%オフキャンペーン実施中(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

- 12ヵ月契約の料金・・・931円×12ヵ月=11,172円(税込) 29%オフ
- 24ヵ月契約の料金・・・879円×24ヵ月=21,096円(税込) 32%オフ
- 36ヵ月契約の料金・・・828円×36ヵ月=29,808円(税込) 36%オフ
WordPressでブログを始めるべき理由と、WordPressの簡単な仕組みは下記の記事にて解説しておりますので、イメージして取り組みたい方はそちらをご覧ください❤️
こちらもCHECK
-
-
ブログはどのサービスで始めるべき?【結論:WordPressブログ一択】
続きを見る
それでは、いきましょう❤️
目次(タップすると飛べるよ)
ブログの始め方(5分で完了!初心者でも簡単にできる)
まずは、Conoha WINGでレンタルサーバーを契約する必要がございますので、下記バナーより公式サイトにアクセスしてください。
上記をクリックすると、下の画像のように表示されますので、赤で囲ってある「今すぐお申し込み」押します。
すると、下の画像のように表示されますので、赤で囲ってある「始めてご利用の方」にメールアドレスとパスワードを入力したら、下にある黄緑の「次へ」ボタンを押します。
すると、下の画像のように表示されますので、画像に記載のコメントのとおり埋めていきます。
上記画像のとおり入力する理由を説明しておきます。
料金タイプ・・・WINGパックの方が断然お得なので、WINGパックを選びましょう。
契約期間・・・私は24ヶ月にしましたが、初心者の方は最初は3ヶ月でもOKです。
プラン・・・ベーシックで十分過ぎるので、1番安いベーシックを選びましょう。
初期ドメイン・・・私はブログのアドレス「https://investment-ol.com」のinvestment-olを入れました。(考えているブログのURLの.com以前を入力しましょう)
サーバー名・・・そのままでOK
サーバー名まで入力して下に進むと、下記画像のとおり表示されますので、画像に記載のとおり入力します。
上記画像のとおり入力する理由を説明しておきます。
WordPressかんたんセットアップ・・・冒頭に説明のとおり、WordPressかんたんセットアップを使うと簡単にブログが開設できるので「利用する」押しましょう
作成サイト名・・・ブログの名前です。後でも変更可能なので、あまり悩まずに入力しましょう
WordPressユーザー名・・・ブログにログインするときに必要なので、覚えやすい文字を入力しましょう(必ずメモを取ること!)
WordPressパスワード・・・WordPressユーザー名と同じで、ブログにログインするときに必要なので覚えやすい文字を入力しましょう(必ずメモを取ること!)
WordPressテーマ・・・後で説明
作成サイト用新規ドメイン・・・ドメインとは、サイトのURLのこと。投資OLちゃんのサイト(ブログ)のURLは「https://investment-ol.com」←これがドメインです。(誰かがすでに使っているドメインは使えません)私のブログで言うと、この欄にはinvestment-olと入力する。
後で説明と記載した「WordPressテーマ」について、順にご説明いたします❤️
WordPressのテーマについて
WordPressブログにおけるテーマとは、ブログのデザインの大枠のことです❤️
投資OLちゃんのブログは、有料テーマのaffinger5を使っています💞
上記画像では無料テーマ「Cocoon」にチェックを入れておりますが、私と同じように有料テーマがおすすめです✨
ただ、ここで選ぶことができる有料テーマ「SANGO」は微妙なので、「投資OLちゃんおすすめの有料テーマ」から選びましょう。
もしどうしても無料テーマで始めたいのであれば、上記画像にある無料テーマ「Cocoon」がおすすめです。
ただし、無料テーマを使って理想のデザインにするにはプログラミング言語がわかっていないと出来ません。

おすすめの有料テーマについては下記の記事をご覧ください❤️
こちらもCHECK
-
-
WordPressブログのおすすめデザインテーマ3選&設定方法
続きを見る
話が少し脱線しました❤️戻ります❤️
独自ドメインの設定がうまくいくと、下記のとおり「お客様情報入力」に移りますのでどんどん入力していきます。
入力が完了するとSMS認証または電話認証に移理ますので、お好きな方で認証します(電話の方が確実)
認証が完了すると下記の画像のとおり支払い画面に移るので、クレジットカードで支払います。
お支払いが済んだら完了❤️
つまり、、ブログが開設できたのです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾💞💞💞
それでは、ブログ(ホームページ)が立ち上がったかどうか確認しに行きましょう❤️
取得したドメイン(私のブログでいうと「https://investment-ol.com」)をグーグルに入力してURLを検索します。
下のような画像が表示されればOKです❤️
ブログが開設されるには、少し時間がかかります。
そのため、上記画像が表示されない場合は、30分くらい経ってから再度グーグルでドメインを入力し、再検索してください❤️
無事に表示されましたら、管理画面を開いてみましょう❤️
管理画面は、ドメイン名の後ろに「/wp-admin」を入力すると表示されます❤️
私のブログで言うと、管理画面は、
https://investment-ol.com/wp-admin
管理画面はブログを書くにあたって何度も開くことになりますので、必ずブックマークしましょう❤️
下が管理画面のログインページです。
ユーザー名とパスワードを入力して、ログインしてください❤️
ユーザー名とパスワードにつきましては、必ずメモ!!と書いた「WordPressユーザー名」「WordPressパスワード」入力します。
入力して、下の画像のページ表示されたらOKです❤️
これにて、ブログの立ち上げに必要なことは全て終了です❤️
最後に
これであなたのブログは完成したのですが、家で言うとまだ内装が何もない状態なので、これから必要な設定をしていきます。
この流れで「ブログで初記事を投稿するまでに最低限設定しておくべきこと」をして、内装の部分を完成させましょう❤️
必要なことは、下記の記事にすべて記載しております✨
こちらもCHECK
-
-
【知識0でも出来る】WordPressブログ開設後、最低限必要な初期設定を解説
続きを見る
それでは、上の記事で待ってます!