こんにちは、投資OLちゃん(Twitter@OL20225358)でございます😇💞
今回は、WordPressブログのおすすめテーマ&テーマの設定方法をお話していきます❤️
ブログを立ち上げたはいいけど、どのデザインテーマにするか迷っている方が多いと思います✨

SEOに強く、カスタマイズできる幅が広いデザインテーマは有料でしか手に入らないので、使わない手はないですね✨
今回は、有料テーマの中でも特に優れているデザインテーマを3つ紹介していきます❤️
まだWordPressブログを開設していない方は、下記の記事を参考にブログを開設してからお読みくださいませ。
こちらもCHECK
-
-
【超簡単】「conoha wing」を使って、WordPressブログを始める方法
続きを見る
また、WordPressブログのテーマを設定するのと同時に、他にも必要な設定がございますので、下記の記事も合わせてご覧ください。
こちらもCHECK
-
-
【知識0でも出来る】WordPressブログ開設後、最低限必要な初期設定を解説
続きを見る
それでは早速、いきましょう❤️
目次(タップすると飛べるよ)
デザインテーマについてかんたんに解説
おすすめのデザインテーマについて解説する前に、デザインテーマについて簡単に理解しましょう❤️
デザインテーマとは、ブログのデザインの大枠のことです❤️

テーマには、有料のものと無料のものがあります。
価格は、1万円〜2万円。
有料テーマの購入を強くおすすめする理由は、下記のとおりとなります❤️
有料テーマがおすすめな理由
・読者さんにとって、読みやすさが追求されたデザインになっている
・SEOに強いテーマが多く、圧倒的に収益化しやすい
なお、有料テーマの購入にはお金がかかるのですが、最初に購入するのを強くおすすめします❤️
最初に有料テーマを購入するのを強くおすすめする理由は、テーマを変えると記事を1つ1つ修正する必要があるためです。
affinger5に変更する前(cocoon時代)にツイートとしたリンクについて、スマホからアクセスするとNot foundになる問題。記事を1つ1つAMP化することによって解決しました🙋♀️
てか、有料テーマへの変更次々に問題出てくるから、まじで始めから有料テーマにするべき。私と同じ苦しみを味合わないでくれ😂 https://t.co/ZVRr5yJJ1e— 投資OLちゃん (@OL20225358) May 20, 2020

無料テーマをそれなりの見栄えにするには、相当な時間と根性が必要です。

あれをもう一回やれって言われたら、ブログ辞めると思う笑
下記は、私が無料テーマのブログをカスタマイズしたときの一部なのですが、無料テーマではこういったコードを打ち続けていかないと理想のデザインにできません。

有料テーマにした方がいいとわかったところで、おすすめの有料テーマを3つ紹介いたします❤️
WordPressブログ おすすめの有料テーマ3選
早速ですが、おすすめの有料テーマを3つ紹介いたします❤️
いろんな方のブログを見た結果、デザイン&収益化の観点から、下記の3つが有料テーマとして優れています✨
それぞれのメリットデメリット、上記のテーマが使われているサイトを順番に紹介していきます❤️
おすすめの有料テーマ① Affinger5(アフィンガー5)
価格:14,800円(税込)
Affinger5のココがおすすめ
・カスタマイズ&デザイン性の幅広さにおいて、有料テーマのなかでナンバー1
・SEOに強く、ブログで稼いでいる人の多くが使っている
・A8.netサイトコンテストにおいて、Affinger5を使用したサイトの多くが受賞している
Affinger5のココに注意
https://photobook-zukan.com/about-torudakephoto/
https://asatosayaka.com ←私の相互フォロワーさやかさんのブログ
https://nisa-chan.tokyo←私の相互フォロワーnisaちゃんのブログ
https://investment-ol.com ←投資OLちゃん👧
ちなみに、affinger5ではデザイン済みテーマというものを使って、一瞬でプロっぽいデザインにすることができます✨
デザイン済みテーマの設定方法は、下記の記事で解説しています❤️
こちらもCHECK
-
-
「affinger5」デザイン済みデータの使い方&設定方法【わかりやすく】
続きを見る
また、affinger5の必須機能は下記の記事にまとめております✨
こちらもCHECK
-
-
「affinger5」必須機能をまとめて紹介【目次、吹きだし、光るボタンなど】
続きを見る
おすすめの有料テーマ②THE THOR(ザ・トール)
価格:16,280円(税込)
THE THORのココがおすすめ
・SEOに強い
・表示スピードが早い(読者がブログをサクサク読むことができる)→表示スピードは超重要で、表示速度が5秒遅れると読者の90%はブログを読まずに帰ると言われている
THR THORのココに注意
https://katsu-note.com
https://earl-grayblog.com
https://notosi.net 私の相互フォロワー能登さんのブログ

おすすめの有料テーマ③SWELL(スウェル)
価格:17,600円(税込)
SWELLのココがおすすめ
SWELLのココに注意
私のフォロワーさまにSWELLを使っている人がいるのですが、とてもいい感じのデザインで、感心することが多いです✨
affinger5 テーマの設定方法
それでは、私が使っている有料テーマ「affinger5」を例に、テーマを設定する方法を解説いたします❤️
まず、上記バナーからaffinger5公式サイトにアクセスし、サイト中盤くらいに下記画像がございますので「ご購入はこちら」をクリックします。
すると、下記画像が表示されますので「始めてインフォトップをご利用の方はこちら」を押します。
必要事項を記入し決済が完了すると【infotop】〜様 注文確定のお知らせ:ダウンロード販売 というメールが届くので、メール本文の下の方にある購入者マイページをクリックします。
上記のとおり購入者マイページをクリックすると、下記画像のとおりinfotopのトップページが表示されますので、注文履歴ダウンロードを押します。
注文履歴ダウンロードを押すと下の画像が表示されますので、ダウンロードボタンを押します。
※投資OLちゃんはすでにダウンロード期限が切れているため、ダウンロードボタンが消えております。
ダウンロードボタンを押すとzipファイルがダウンロードされるので、デスクトップ等のわかりやすい場所に保存します。
ダウンロードが完了したら、WordPressに戻ります。
下記の画像のとおり、外観→テーマをクリックします。
新規追加を押します。
↑私はaffinger5を使っているので、上記画像ではaffinger5の親テーマと子テーマが既にダウンロードされております。
下記画像のとおり「テーマをアップロード」を押した後、「ファイルを選択」を押します。
先ほどinfotopにてダウンロードしたzipファイルを開くと、その中に「WordPress テーマ」というファイルがあります。
「WordPress テーマ」というファイルを開くと、「affinger5-child.zip」「affiinger5.zip」という2つのzipファイルがございますので、順にアップロードします。(ここでは、有効化ボタンは押さない)
「affinger5-child.zip」「affiinger5.zip」のアップロードが完了したら、「外観」→「テーマ」の画面に戻り、「affinger5-child.zip」の方を有効化します。
以上です。これで、テーマが設定されました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾💞
最後に
今回はWordPressで最も大事といっては過言ではない、テーマについてお話をしました❤️
テーマによって読者さまに与える印象や、Google検索の強さ(SEOに強い)が変わりますので、あなたに合ったテーマを見つけてみてください👧
最後にもう一度、各テーマのリンクを下記に貼っておきますね✨
テーマの設定が完了しましたら、下記記事に戻って他の設定に移ってください❤️
こちらもCHECK
-
-
【知識0でも出来る】WordPressブログ開設後、最低限必要な初期設定を解説
続きを見る
それでは、上の記事で再開しましょう❤️