こんにちは、投資OLちゃん(Twitter@OL20225358)でございます😇💞
今回は、WordPressブログのおすすめテーマ&テーマの設定方法をお話していきます❤️
まだWordPressブログを開設していない方は、下記の記事を参考にブログを開設してからお読みくださいませ。
こちらもCHECK
-
-
【超簡単】「conoha wing」を使って、WordPressブログを始める方法
続きを見る
また、WordPressブログのテーマを設定するのと同時に、他にも必要な設定がございますので、下記の記事も合わせてご覧ください。
こちらもCHECK
-
-
【知識0でも出来る】WordPressブログ開設後、最低限必要な初期設定を解説
続きを見る
パソコンが苦手な人やITの知識がない人でも、簡単に設定できるように解説しますので、安心して読んでください❤️
それでは早速、いきましょう❤️
目次(タップすると飛べるよ)
簡単にWordPressブログのテーマについて解説
WordPressブログおすすめのテーマについて解説する前に、テーマについて簡単に理解しましょう❤️
WordPressブログにおけるテーマとは、ブログのデザインの大枠のことです❤️

テーマには、有料のものと無料のものがあります。
価格は、1万円〜2万円。
下記のいずれかに当てはまる方は、最初or早い段階で(約5記事書くまでに)有料テーマの購入を強くおすすめします。
有料テーマがおすすめな理由
・ブログをカスタマイズする時間を減らしたい
・ブログでの収益を逃したくない
最初or早い段階で有料テーマにした方がいい理由は、テーマを変えると記事を1つ1つ修正する必要があるためです。
affinger5に変更する前(cocoon時代)にツイートとしたリンクについて、スマホからアクセスするとNot foundになる問題。記事を1つ1つAMP化することによって解決しました🙋♀️
てか、有料テーマへの変更次々に問題出てくるから、まじで始めから有料テーマにするべき。私と同じ苦しみを味合わないでくれ😂 https://t.co/ZVRr5yJJ1e— 投資OLちゃん (@OL20225358) May 20, 2020

記事が溜まれば溜まるほど、テーマを変えるのは難しくなります。
有料テーマはテンプレートが豊富ですぐに見栄えがいいサイトができるため、浮いた時間を記事の執筆に当てることができます❤️
無料テーマcocoonをそれなりの見栄えにするには、相当な時間と根性が必要です。

下記は私のブログの追加CSSの一部なのですが、こういったコードが500行以上に及んでいます。笑
以上のような作業を粘り強く行えるのであれば、無料テーマで大丈夫です✨
WordPressの有料テーマと無料テーマについて理解できたところで、おすすめの有料テーマに移ります❤️
WordPressブログ おすすめの有料テーマ3選
早速ですが、おすすめの有料テーマを3つ紹介いたします❤️
いろんな方のブログを見た結果、デザイン&収益化の観点から、下記の4つが有料テーマとして優れていると思いました。
・Affinger5(アフィンガー5)
・JIN(ジン)
・THE THOR(ザ・トール)
それぞれのメリットデメリット、上記のテーマが使われているサイトをご紹介いたします❤️
おすすめの有料テーマ① Affinger5(アフィンガー5)
価格:14,800円(税込)
Affinger5のココがおすすめ
・カスタマイズ&デザイン性の幅広さにおいて、ナンバー1
・SEO対策に滅法強く、ブログで稼いでいる人の多くが使っている
・A8.netサイトコンテストにおいて、Affinger5を使用したサイトの多くが受賞している
Affinger5のココに注意
https://waterserver-osusume.net
https://www.tsuzukiblog.org ←私がフォローしているTsuzukiさんのブログ
https://tabinvest.net
https://nisa-chan.tokyo←私の相互フォロワーさまnisaちゃんのブログ

ちなみに、affinger5ではデザイン済みテーマというものを使って、簡単にいい感じのブログにすることができます✨
affinger5におけるデザイン済みテーマの設定方法は、下記の記事で解説しています❤️
こちらもCHECK
-
-
「affinger5」デザイン済みデータの使い方&設定方法【わかりやすく】
続きを見る
また、affinger5で記事を書く際の必須機能を下記の記事にまとめておりますので、affinger5であればスムーズにブログを書き出せるようになってます✨
こちらもCHECK
-
-
「affinger5」必須機能をまとめて紹介【目次、吹きだし、光るボタンなど】
続きを見る
おすすめの有料テーマ② JIN(ジン)
価格:14,800円(税込)
JINのココがおすすめ
・おしゃれで見やすいサイトがすぐ出来上がる
JINのココに注意
JINが実際に使われているブログ&サイト
https://ren-stockpocket.com 私の相互フォロワーRENさんのブログ
https://umbrellaella.com 私の相互フォロワーヒロタコさんのブログ
https://eden0202.com 私の相互フォロワーノアさんのブログ

おすすめの有料テーマ③THE THOR(ザ・トール)
価格:14,800円(税別)(税別の分、今回紹介する中で一番高い)
THE THORのココがおすすめ
・SEOに強い
・表示スピードが早い(読者がブログをサクサク読むことができる)→表示スピードは超重要で、表示速度が5秒遅れると読者の90%はブログを読まずに帰ると言われている
THR THORのココに注意
https://satoyan.biz/2454
https://katsu-note.com
https://earl-grayblog.com

番外編:おすすめの無料テーマ cocoon
価格:0円
cocoonのココがおすすめ
・無料テーマの中では、総合的に1番優れている
cocoonのココに注意

以上となります❤️
affinger5 テーマの設定方法
それでは、私が使っている有料テーマ「affinger5」を例に、テーマを設定する方法を解説いたします❤️
まず、上記バナーからaffinger5公式サイトにアクセスし、サイト中盤くらいに下記画像がございますので「ご購入はこちら」をクリックします。
すると、下記画像が表示されますので「始めてインフォトップをご利用の方はこちら」を押します。
必要事項を記入し決済が完了すると【infotop】〜様 注文確定のお知らせ:ダウンロード販売 というメールが届くので、メール本文の下の方にある購入者マイページをクリックします。
上記のとおり購入者マイページをクリックすると、下記画像のとおりinfotopのトップページが表示されますので、注文履歴ダウンロードを押します。
注文履歴ダウンロードを押すと下の画像が表示されますので、ダウンロードボタンを押します。
※投資OLちゃんはすでにダウンロード期限が切れているため、ダウンロードボタンが消えております。
ダウンロードボタンを押すとzipファイルがダウンロードされるので、デスクトップ等のわかりやすい場所に保存します。
ダウンロードが完了したら、WordPressに戻ります。
下記の画像のとおり、外観→テーマをクリックします。
新規追加を押します。
↑私はaffinger5を使っているので、上記画像ではaffinger5の親テーマと子テーマが既にダウンロードされております。
下記画像のとおり「テーマをアップロード」を押した後、「ファイルを選択」を押します。
先ほどinfotopにてダウンロードしたzipファイルを開くと、その中に「WordPress テーマ」というファイルがあります。
「WordPress テーマ」というファイルを開くと、「affinger5-child.zip」「affiinger5.zip」という2つのzipファイルがございますので、順にアップロードします。(ここでは、有効化ボタンは押さない)
「affinger5-child.zip」「affiinger5.zip」のアップロードが完了したら、「外観」→「テーマ」の画面に戻り、「affinger5-child.zip」の方を有効化します。
以上です。これで、テーマが設定されました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾💞
最後に
今回はWordPressで最も大事といっては過言ではない、テーマについてお話をしました❤️
テーマによって読者さまに与える印象や、Google検索の強さ(SEOに強い)が変わりますので、あなたに合ったテーマを見つけてみてください✨
最後にもう一度、各テーマのリンクを下記に貼っておきますね✨
テーマの設定が完了しましたら、下記記事に戻って他の設定に移ってください❤️
こちらもCHECK
-
-
【知識0でも出来る】WordPressブログ開設後、最低限必要な初期設定を解説
続きを見る
それでは、上の記事で再開しましょう❤️