こんにちは、投資OLちゃん(Twitter@OL20225358)でございます
ついに、、ついに、、、
夏のボーナス
いただきましたああああああああああああああああああああ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
みなさまおはようございます
朝起きたら夏のボーナス振り込まれてましたっっっ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
最近まじで大変だけど、頑張ってよかった
大半を社内預金にしたから額面いくらかわからないけど、分かり次第公開しようと思います
pic.twitter.com/Oty6R8f4fp
— 投資OLちゃん (@OL20225358) June 17, 2021

ボーナスを公開するたびにネオモバの部長、関西のおっさん等いぢめられる投資OLちゃん
今回もいぢめに負けず公開したいと思います(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
どれくらい増えているのでしょーか(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
もしかしたら減っているかもしれんね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
それではお待ちかね!燃えよボーナス(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
いきますっっ
\ギリギリまでぶっちゃけます/
目次(タップすると飛べるよ) [非表示]
【丸の内OL4年目】夏のボーナスを大公開!!【炎上必須】
それでは、早速いってみましょう
2021年夏 丸の内OL4年目 ボーナスを公開させていただきます

/
額面117万円
\
2020年冬のボーナスが112万円だったので、5万円アップ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
大手企業の2021年夏のボーナスの平均は841,150円とのことなので、平均よりもらうことができました
2021年夏のボーナス
大手企業の平均 841,150円
中小企業も含めた平均 374,654円
この記事では中小企業の平均も載ってるけど、ボーナスの話になると、大手企業の平均ばかり取りあげられるのは何故だろう
https://t.co/ZG15blUfm5
— 投資OLちゃん (@OL20225358) July 7, 2021
上司の前で号泣したりしたけど、頑張ってよかったね
【速報】投資OLちゃん、号泣しながら上司に現状を訴える
— 投資OLちゃん (@OL20225358) July 5, 2021
てな感じで、次項ではボーナスの使い道をお話ししたいと思います
丸ノ内OL ボーナスの使い道は?
それでは、丸ノ内OLのボーナスの使い道を発表いたします
今回の賞与の使い道は、こんな感じ↓
・ビットコイン&米国株&日本株の購入資金:70万円
・ママへのお小遣い:5万円
・余った分は社内預金へ(福利厚生の高金利預金)
前回と変わらないですね
最近はお仕事が大変すぎて早くセミリタイアしたいので、ネオモバで株買いまくってます笑
今日のネオモバ
いつでもセミリタイアできる状態にするために、いつも以上に株買いました
#お菓子を我慢したお金で株を買う pic.twitter.com/6KfOGfx48F
— 投資OLちゃん (@OL20225358) July 7, 2021
給料やボーナスが増えても、比例するように浪費していたら、いつまで経っても経済的自由に近付くことはできない。
たとえ少額だとしても、投資を始めてみると、今まで気付かなかったことに気づくことができる。
2年前に投資を始めて、浪費する自分にバイバイできたことは、私にとって本当に大きかったなと思います。

最後に
てな感じで、丸の内OL4年目 夏のボーナスを公開させていただきました〜
丸の内にはいろんな会社や雇用形態があるので、あくまでもサンプルの1つとして捉えていただけますと嬉しいです
私の新卒からの給料は下の記事で公開しておりますので、気になる方は見てみてください
\丸の内OLの年収 公開中/

それでは、今回は以上となります