
こんにちは、投資OLちゃん(twitter ID @OL20225358)でございます❤️
コインチェックでは、他の大手の取引所にはないサービス「コインチェック積立」があります✨

月1万円から始めることができるので、資金が少ない方でも安心✨
今回の記事では、コインチェック積立のやり方を解説した後、コインチェック積立のデメリットについても触れます✨
もしまだコインチェックの口座を開設していない方は、下記の記事にて口座開設の手順を丁寧に開設しておりますので、ご覧ください❤️
こちらもCHECK
-
-
【初心者向け】コインチェック 口座開設の方法〜基本的な使い方を解説
続きを見る
それでは、早速いきましょう〜❤️
目次(タップすると飛べるよ)
コインチェックで積立投資のやり方【初心者向け】
今回のケースでは、ビットコインの毎日積立を設定する方法を例に解説いたします❤️
まずは、コインチェックのアプリを開いて、下にある「アカウント」押す→「coincheck つみたて」押します。
次の画面において、「買い付けの日数を選んでください」聞かれるので、下の画像のとおり「毎日つみたてプラン」選ぶ→「積立する通貨を選択してください」聞かれるので、ビットコインを選びます。
次の画面にて「毎日積み立てる額を入力してください」聞かれるので、毎月積み立てたい金額を入力し、「積立を申請する」押します。
次の画面にて、銀行口座の引き落とし設定をすれば完了です❤️

ちなみに、引き落としから買付けまでのスケジュールは下記のとおりとなっております。

案外時間かかりますよね(*´ω`*)
以上、コインチェックの自動積立の説明でした❤️
コインチェック積立のデメリット【積立は販売所で買付が行われるため、レートが不利】
コインチェック積立のやり方を解説させていただきましたが、デメリットについてもご説明いたします❤️
コインチェック積立のデメリットは、販売所での買付になるため、スプレッドが結構広いことです。(レートが不利)
下の画像は、コインチェックのビットコイン販売所のレートと、ビットコイン取引所のレートの比較でございます❤️

とはいえ、感情を無にして淡々と購入できる自動積立は、たとえ手数料がかかったとしても、長期的には利益をもたらす可能性が高いです✨

それでは、まとめいきます❤️
まとめ:コインチェックでは自動積立もできるし、取引所での取引もできるため、初心者〜上級者までオススメできる
コインチェック積立のやり方〜デメリットまで、解説させていただきました❤️
コインチェックでは、抜群の操作性を誇るアプリで初心者でもかんたんに取引できるし、自動積立を行うこともできます✨
一方で、取引所取引を使うことで、業界最安水準のレートでビットコインに投資することもできます。

コインチェックにご興味を持たれた方は、下の記事にコインチェックの口座開設の手順と基本的な操作方法を記載した記事がございますので、そちらをご覧ください❤️
こちらもCHECK
-
-
【初心者向け】コインチェック 口座開設の方法〜基本的な使い方を解説
続きを見る
【後日談】
投資OLちゃん、、ついに、、、コインチェックつみたてを始めました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾💞
コインチェックつみたてを始めた理由については、下記の記事に書いておりますのでよろしければご覧ください❤️
こちらもCHECK
-
-
【2つある】投資OLちゃんがコインチェックつみたてを始めた理由とは
続きを見る
それでは、今回は以上となります❤️