こんにちは、投資OLちゃん(Twitter@OL20225358)でございます
未だに「アフィリエイト=怪しい」というイメージを持っている人がいます。
しかし、先に結論を言うと、アフィリエイト自体は全然怪しくないです
今回はアフィリエイトは怪しくない理由をお話したあと、アフィリエイトで収益化するための手順をお話します
早速、いきましょう
目次(タップすると飛べるよ) [非表示]
アフィリエイトは怪しい?アフィリエイト広告で収益が発生する仕組みを解説
そもそもアフィリエイトとは、成果報酬型広告のことです
下記は私が提携している「SBIネオモバイル証券」「LINE証券」を例に、アフィリエイトの収益が発生するまでの仕組みを表した図になります
右上にASPという初めて聞く言葉がありますね。

私もブログを始めるまではASPという言葉を知らなかったのですが、大手ASPの多くは上場しています。
そして、大手企業もアフィリエイト広告をASPに依頼しています。

日清が怪しいわけないやん(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
アフィリエイト広告は怪しくないということがわかったところで、アフィリエイト広告をブログに掲載する手順を解説します
アフィリエイト広告をブログに掲載する手順【メリット・デメリット】
アフィリエイト広告をブログに掲載する手順は、下記のとおりとなります
step.1
5つくらい記事を書く
step.2
ASP各社の審査に申し込む
step.3
掲載したい広告を探し、広告を貼る
審査はわりと簡単に通るので、そこまで心配する必要はありません

ASP各社によって取り扱いの広告が異なるだけでなく、報酬単価も異なるため、最低でもASP大手は登録するべきです。

逆に、多くのASPに登録するデメリットはありません。
なぜなら、年間費などかからず、完全に無料だからです。
というわけで、有名なASPには必ず登録しましょう
おすすめのASPは5社
おすすめのASPは、下記の5社となります
①a8.net
②もしもアフィリエイト
③バリューコマース
④アクセストレード
⑤afb
これらは定番のASPでして、実際に私が登録しているASPになります。
まずは最低限この5社を登録して、必要があれば他のASPも登録しましょう。
各社の特徴を解説いたします
①a8.net
まず絶対に外せないのは、ASP最大手の「a8.net」です。
広告主の数が業界ナンバーワンなので、案件を見つける際は、まずはこちらで探すのがセオリー
また、ASP満足度調査において9年連続1位を獲得していることから、名実ともにナンバーワンのASPです。
②もしもアフィリエイト
もしもアフィリエイトのいいところは、アマゾンや楽天と提携できること
自分が日常生活で使っている商品であれば、紹介しやすいですよね
なので、アフィリエイト初心者には特にオススメです
③バリューコマース
バリューコマースは、旅行や金融系に強いASPです
バリューコマースからの売り上げが1番多いと言っているブロガーさんが多くいますし、案件を見ても単価が高い案件が多いです。
④アクセストレード
アクセストレードは、金融系や通信系にとても強いASPになります
私がメインで使っているASPです
頑張れば単価アップにも応じてくれるので、他のASPと比較して報酬が同じであれば、アクセストレードで実績を積み上げるのがオススメです
⑤afb
afbは案件数が多いだけでなく、他社に比べて報酬の支払いが早く、翌月末に報酬を支払ってくれます
アフィリエイトASP登録審査に合格するコツ
先ほども触れましたが、ASPの登録するには審査が必要になります。
審査で見られている点は、下記のとおり。
①最低限の記事数はあるか?(5記事以上)
②各記事の文字数は十分か?(各2000字程度)
Googleアドセンスの合格に比べると、圧倒的に簡単です
なので、5記事書いたら申請しましょう。
それでは、まとめいきます
ブログ初心者こそ、アフィリエイト広告を利用して収益化を目指そう
ブログ初心者の方には、Googleアドセンスよりもアフィリエイトをおすすめしたいです
なぜなら、アドセンスはたくさんアクセスを集めなければいけませんが、アフィリエイトはその商品を必要としている読者さまが1人でもいれば収益が発生するからです

みなさまも、今まで実際に使ってよかった商品があると思います。
ブログを通して自分が使ってよかったものを勧めた結果、読者さまがいいサービスと出会うことができれば、双方ハッピー
アフィリエイトには、そんな可能性が詰まっています。
ぜひ、ブログにアフィリエイトも取り入れて収益化を目指しましょう
最後にもう一度、おすすめASPの一覧表を貼っておきます
①a8.net
②もしもアフィリエイト
③バリューコマース
④アクセストレード
⑤afb
それでは、今回は以上となります