こんにちは、投資OLちゃん(Twitter@OL20225358)でございます❤️
2023年9月25日より、SBI FXトレードの「つみたて外貨」において、メキシコペソ円の取り扱いが開始されました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾💞
引用元:「宝くじ付きつみたて外貨」取扱い通貨ペアに待望の「メキシコペソ/円」を追加!
これによって、SBI FXトレード「つみたて外貨」の取り扱い銘柄は10つになりました✨
資源国通貨は金利が高いというメリットがあります✨
資源国通貨として代表的な3カ国「メキシコ、南アフリカ、トルコ」の政策金利は下記のとおりです✨
メキシコ | 南アフリカ | トルコ | |
政策金利 | 11.25% | 8.25% | 25.00% |
※2023年9月20日時点
2021年4月〜2023年7月におけるメキシコの政策金利の推移は下記のとおりです✨
引用元:メキシコペソ特別レポート【2023年7月12日時点】
インフレを抑えるために、一貫して金利を上げてきています❤️
金利が高いほどもらえる金利もたくさんになるので、スワップポイント重視の投資をするにあたってはかなり美味しいですね✨
しかし、資源国通貨は景気の影響を受けやすいため、経済危機が起こると、他の通貨よりも下落しやすいというデメリットがあります。
下の画像は、メキシコペソ円の20年間のチャートです✨
2020年くらいまでは上げ下げを繰り返しながら下落していますが、それ以降は大きく上昇していますね✨
資源国通貨に一括投資すると、金利以上に為替の下落で損をする可能性も高くなります。

メキシコペソ円のような資源国通貨は、まさしく積立向きの通貨ペア✨
資源国通貨に興味はあったけど、リスクの高さが気になっていた人は、つみたて外貨を利用してリスクを低くしながら運用していくのがおすすめです❤️
それでは、今回は以上となります❤️