こんにちは、投資OLちゃん(Twitter@OL20225358)でございます❤️
SBI FXトレードの「つみたて外貨(積立FX)」で米ドルを30万円一括投資して、約2ヶ月が経ちました🎉✨
SBI FXトレードの「積立FX」の口座に30万円移して、米ドルを30万円分買いました🙋♀️✨
レバレッジ2倍にしたから、約60万円分の米ドル✨
これで毎日スワップポイントもらえて再投資されるから、複利で増える✨
円高になったら損するけど、日本円のままにしておくのが嫌でこういう手段をとったからOK❤️ pic.twitter.com/ssa5AKsowd
— 投資OL社長ちゃん (@OL20225358) August 1, 2023
月末になりましたので、9月30日時点「つみたて外貨」の運用成績を発表しようと思います✨
「つみたて外貨って何?外貨預金とどう違うの?」という方は、下の記事で特徴を比較しておりますので、ぜひご覧くださいませ❤️
こちらもCHECK
-
-
「積立FX」VS「外貨積立」 特徴を徹底的に比較してみた
続きを見る
それでは早速、いきましょう❤️
【つみたて外貨(積立FX)】運用成績を公開します(2023年9月30日)
2023年9月30日時点の運用成績は、下記のとおりです✨
投資額:300,000円
評価額:335,371円
損益額:+28,307円
スワップポイント:+7,064円
円安が進んでいることもあって、しっかりプラスですね❤️

つみたて外貨のすごいところは、毎日スワップポイント(金利)がもらえて、自動的に再投資されるから、複利がめちゃくちゃ効くところ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾💞💞💞
✅積立FX ドル円
今日の利息 101円💰✨
【内訳】
レバレッジ2倍の方: 97円
レバレッジ3倍の方: 4円為替差益: +14,300円
下がってる時こそたくさん買えるから、こういう時に積立は強いですね💓 pic.twitter.com/4wiZAYsetY
— 投資OL社長ちゃん (@OL20225358) September 11, 2023

米ドルのように金利がたくさんもらえる通貨をポートフォリオに組み込むことは、資産を守るにあたって効果的です✨
積立と一括投資、どちらがおすすめ?
SBI FXトレードの「つみたて外貨」の運用方法は2つあって、「積立」と「一括購入」があります❤️
積立と一括購入、どちらが向いているかは人によって異なります✨
積立が向いている人・・・価格変動リスクを低下させながら運用したい
一括購入が向いている人・・・金利を早くたくさん欲しい
「積立」でコツコツ購入していけば、まとめて購入する場合に比べて、平均購入単価を低く抑える効果が期待できます✨
「一括購入」は高値掴みするリスクがありますが、資金を一気に投入することで、投資してすぐに金利をたくさんもらうことができます✨

私が米ドルを30万円分 一括購入したのは、今は円安トレンドでここから円高になる可能性は低いと考えたことと、早くたくさん金利がほしかったから✨
このようにどちらが向いているかは人によって異なりますので、自分が向いていそうな方でやってみてください❤️
最後に
今回は、9月末時点のつみたて外貨の運用成績を発表しました〜❤️
アメリカの金利の見通しとしては、年内に1回利上げがあるかどうか、来年は6月ごろから利下げが始まる見込みです✨
◆ FOMC見通し
市場のFRB政策金利予想をアップデートしました。年内もう1回利上げがあるかはほぼ半々。来年は年央ごろに利下げが始まりそうというのが中心的な見方です。わりとFOMCメンバーの中央値に似ていますね https://t.co/Ykhgdb5ZmN pic.twitter.com/yAC8JIMjRS— 後藤達也 (@goto_finance) September 20, 2023
利下げが始まったとしても、2024年末の政策金利は5%前後の可能性が高い。
さらに、日本円が不人気な通貨であることは、2024年も変わらないと私は考えています。

つみたて外貨を始めたい方に向けて、SBI FXトレードの口座開設の手順を下の記事で解説しました✨
こちらもCHECK
-
-
SBI FXトレード 口座開設の手順を解説します
続きを見る
さらに、「積立」の設定方法は下の記事、
こちらもCHECK
-
-
【SBI FXトレード】積立FXをしてみよう!入金する方法〜設定方法を解説
続きを見る
「一括購入」の方法は下の記事で解説しました❤️
こちらもCHECK
-
-
SBI FXトレード「積立FX」に30万円一括投資!その理由とやり方を解説します
続きを見る
それでは、今回は以上となります❤️