
こんにちは、投資OLちゃん(twitter ID @OL20225358)でございます❤️
paypay証券(旧ワンタップバイ )で米国株に投資を始めて、3ヶ月が経過しました〜❤️
ワンタップバイ👧✨
GAFAM+テスラの均等投資❤️
米国株に1,000円から投資できるから、リスクを分散しながら徐々に大きくできるのが良き❤️
てか、テスラに3,000円投資して現在3,714円ってことは、+20%以上だね😂まじやばい🤣 pic.twitter.com/LAQoERelof
— 投資OLちゃん (@OL20225358) December 8, 2020
paypay証券は、米国株に1,000円から投資ができる、スマホ専用の証券会社(*´ω`*)💞

もしpaypay証券について知らない方がいらっしゃいましたら、paypay証券の詳細や手数料についてまとめた記事がございますので、あわせてご覧ください❤️
こちらもCHECK
-
-
「paypay証券」を使って、米国株に1,000円から投資するという選択肢【旧ワンタップバイ】
続きを見る
それでは早速、いきましょう❤️
目次(タップすると飛べるよ)
paypay証券は儲かる?私の運用成績を発表します!【2020年2月3日時点 旧ワンタップバイ 】
2月3日時点のpaypay証券の運用成績は、下記の通りとなります❤️

投資金額:46,000円
評価額:51,847円
評価損益:+5,847円
損益率:+12.71%
各銘柄の損益は、下記のとおりとなります❤️
- テスラ(TSLA)+2,894円 +57.86%
- アップル(AAPL)+543円 +9.05%
- ズームビデオコミュニケーションズ(ZM)+761円 +12.95%
- アルファベット(GOOGL)+926円 +15.43%
- アマゾン(AMZN)+505円 +8.43%
- マイクロソフト(MSFT)+476円 +9.46%
- フェイスブック(FB)−170円 −2.77%
- NIKE(NKE)−97円 −1.62%

投資OLちゃんといえば、スポーツですからね(*´ω`*)💞
ポートフォリオを図にすると、こんな感じ👧
綺麗に分散されたポートフォリオですね❤️

私自身、米国の有名な企業に分散投資するだけで+12%以上儲かっているので、米国株の強さをわかってもらえたら嬉しい❤️
最後に
今回は、2月3日時点のpaypay証券(旧ワンタップバイ)の運用成績を公開させていただきました〜❤️
私は、初心者さんにこそ米国株をオススメしたいです。
その想いを下記のツイートに込めました。
ワンタップバイの全銘柄と損益です❤️
Facebook以外、全部プラス✨
初心者さんは「まずは日本株から始めなきゃ」って思うかもしれないけど、私としては、日本株の方が難易度高い。
なので、米国株から始めるの全然ありだと思う👧
大手企業であれば、日本語の情報たくさん見つかるし❤️ pic.twitter.com/TpQC6zGxIr
— 投資OLちゃん (@OL20225358) January 22, 2021
下記は、米国株の有名企業の上場以来のチャートです。

上記の銘柄はすべてpaypay証券で1,000円から投資することができます✨

paypay証券で米国株デビューしてみたい!思った方は、口座開設の手順を丁寧に解説した記事がございますので、あわせてご覧ください❤️
こちらもCHECK
-
-
【3月最新キャンペーンコードあり】「paypay証券」口座開設の手順【(旧 ワンタップバイ )】
続きを見る
それでは、今回は以上となります❤️