こんにちは、投資OLちゃん(Twitter@OL20225358)でございます❤️

ロボアドが多数あるなかで、私が投信工房を選んだ理由については、下記の記事をご覧くださいませ✨
こちらもCHECK
-
-
ロボアドのなかで、私が投信工房を選んだ理由
続きを見る
それでは、行きましょう〜❤️
目次(タップすると飛べるよ)
「投信工房」2022年2月25日まで 運用成績
2022年2月25日までの運用成績は、下記のとおりとなります❤️
投資金額:215,463円
投信評価額:232,184円
評価損益額:+16,721円
損益率:+7.76%

前回、目標ポートフォリオを変更しました〜❤️
変更後のポートフォリオは、こんな感じ✨
変更前と変更後の割合を比較すると、こんな感じ
変更前
変更後
変更前 | 変更後 | |
国内債券 | 40% | 25% |
先進国株式 | 30% | 35% |
先進国債券 | 15% | 25% |
海外リート | 8% | 8% |
コモディティ | 7% | 7% |

これで、リスク資産と安全資産の比率が半々になりました✨
今は世界的に情勢が不安定ではありますが、しばらくはこのポートフォリオを続ける予定です🌱
最後に
今回は、投信工房の運用成績と、現状のポートフォリオについて考えていることを話してみました❤️
最後に、各社ロボアドとの比較表を貼って終わりにします❤️
項目 | 投資対象 | 最低投資額 | 手数料 | NISA対応 |
投信工房 | 投資信託(1,552以上) | 100円 | 〜0.37%(税込) | ○ |
ウェルスナビ | 米国株式市場に上場しているETF | 10万円 | 〜3,000万円まで 1.1%(税込) 3,000万円〜 0.55%(税込) |
○ |
THEO | 海外のETF | 1万円 | 0.715%〜1.1%(税込) | × |
楽ラップ | 投資信託 | 1万円 | 0.715%(税込) | × |
アレンジの幅広さ、手数料の安さ、100円から始められるというハードルの低さは投信工房が際立っていますね✨
今は株価が下落している局面なので、投資を始めるには結構いい感じのチャンスかなって私的には思ってます🌱

\手数料最安のロボアド/
それでは、今回は以上となります❤️