こんにちは、投資OLちゃん(Twitter@OL20225358)でございます❤️
さあ、きました!毎回大好評のシリーズ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾💞💞💞
\全資産公開/
このシリーズ、いつもPV数すごいのよねえ👧
2019年6月に貯金0円だった投資OLちゃん👧
2020年9月終了時点の資産はどうなったのか!?
損益含めて、私が行っている投資を全て公開します❤️
なお、丸の内OLのリアルが知りたい方は、ボーナス、昇給額、その他諸々をまとめておりますので、下のカテゴリーからご覧ください✨
それでは早速、行きましょう〜❤️
目次(タップすると飛べるよ)
【丸の内OL3年目のリアル】投資OLちゃんの全資産を公開【2020年9月〆】
ちなみに、前回報告時の全資産はこんな感じ👧
\刮目せよ/

それが、2020年9月〆時点で資産はこうなりました。


ついに、、投資OLちゃん、、、
資産500万円突破(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
きゃーきゃーきゃーきゃー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾💞💞💞
まさしく進撃の投資OLちゃんよねえ👧✨
項目別に確認しましょう❤️
米国株
米国株の資産額は、3,579,915円(33,965ドル)です❤️(1ドル105.4円換算)
米国株だけで+38万円(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
米国株のポートフォリオはこんな感じ👧


あ、米国株デビューは断トツで「楽天証券」がおすすめ❤️

楽天証券のアプリで米国株を買う方法については、下記の記事にて小学生でもわかるように解説しております❤️
こちらもCHECK
-
-
【初心者向け】楽天証券のアプリで米国株を買う方法【買い方】
続きを見る
日本株(単元株)
日本株(単元株)の総資産額は、148,650円です❤️


日本株(1株投資)ネオモバ
日本株(1株投資)SBIネオモバイル証券(通称:ネオモバ)の資産額は、269,382円です❤️
ポートフォリオはこんな感じ👧
1年間にどれだけ配当金を受け取ることができるかをグラフで表すと、こんな感じ👧


あ、投資OLちゃんは「お菓子を我慢したお金で株を買う」という、健康と資産の両方を手に入れる取り組みをしております❤️
ネオモバは月50万円の取引まで、月220円の手数料定額で投資ができる証券会社です✨

私がネオモバを8ヶ月間使った感想をメリットデメリットわかるようにまとめた記事がございますので、ネオモバのことが気になった方はそちらをご覧ください❤️
こちらもCHECK
-
-
【ネオモバ】1年間使った感想レビュー【メリット・デメリットを徹底解説】
続きを見る
日本株(1株投資)LINE証券
日本株(1株投資)LINE証券の資産額は、198,460円です❤️


LINE証券は1株からリアルタイムで売買できるだけでなく、毎月「株のタイムセール」を行っているので、初心者さんでも利益をあげやすい証券会社です✨
私がLINE証券を5ヶ月間使った感想をメリット・デメリット踏まえてわかりやすく解説した記事がございますので、気になった方はそちらをご覧ください❤️
こちらもCHECK
-
-
LINE証券を実際に使っている私のレビュー【メリット・デメリットを徹底解説】
続きを見る
投資信託(ポイント投資)楽天証券
投資信託(ポイント投資)の資産額は、72,208円です❤️
最近は積み立てを停止していましたが、楽天のSPU倍率を+1倍にするために毎月500円ずつ積み立てを再開しました💗


楽天証券について気になる方は、下記に公式ページのリンクを貼っておきますのでご覧ください❤️
ロボアド「投信工房」
ロボアド「投信工房」の資産額は、65,439円です❤️
松井証券の超低コストのロボアド「投信工房」毎日500円ずつの積立をしています❤️

松井証券のロボアド「投信工房」は、ウェルスナビ等のロボアドに比べて圧倒的に安い手数料と1200以上の投資信託をポートフォリオに組み込めることが特徴です✨
松井証券のロボアド「投信工房」の運用成績については下記の記事にて公開しておりますので、合わせてご覧ください❤️
こちらもCHECK
社内預金
社内預金は480,000円です❤️
私が勤める会社には社内預金制度があって、ありえないくらい良い金利が付くの✨
こちらは給料天引きで貯めているのですが、米国株の買い時が来たら下ろすのである(*´ω`*)💞
外貨預金
外貨預金の資産額は、242,275円です❤️
住信SBIネット銀行にて外貨預金しておりまして、こちらも社内預金と同様に米国株の買い時が来たら使うものです✨

暗号資産(仮想通貨)
暗号資産(仮想通貨)の資産額は、5,264円です❤️


金曜日に始めた仮想通貨積み立て🌱💰
早くも3%以上マイナス🤣
仮想通貨の運用方針
✅毎週月金はビットコイン、水日はリップルに500円ずつ投資
✅ポートフォリオはビットコインとリップル半々これでいきます❤️
いつでも追加投資できる資金量で投資するので、いくら下がっても問題なし✨ pic.twitter.com/U1Nizxklor
— 投資OLちゃん (@OL20225358) September 21, 2020




暗号資産は値動きが激しいため、予備知識なく投資をすると、痛手を負う可能性が高いです。
「じゃあどうすればいいの?」と思った方向けに、暗号資産に投資する際の注意点をあげた記事がございます❤️
こちらもCHECK
-
-
【初心者向け】暗号資産(仮想通貨)への投資を始める時の注意点 5つ
続きを見る

今後の運用方針




最後に
てなわけで、投資家デビューして1年3ヶ月経った投資OLちゃんの全資産公開でした〜❤️
1年3ヶ月でここまで資産を大きくできたのも、浪費ばかりの生活を改め、本業と副業で稼いだお金を適切な投資対象に投資をし、市場平均を上回るリターンをあげてきたから✨
私が楽しく投資している姿を見て「私も投資してみようかな」思ってくれたら嬉しいです。
私が始めて得た配当金は、0.38米ドル(約40円)でした。
こちらもCHECK
-
-
ついに、初めての配当金が入金されました!
続きを見る
夢は大きく持たなければならない。だが、小さく始めなければならない
始めの1歩は金額で言えばとても小さなものですが、ある意味とても大きなものです。
この記事がみなさまの資産形成の一助になってくれることを願っています🍀✨