※PR記事
リンクは現在、フィンシアという名称になっております。
こんにちは、投資OLちゃん(Twitter@OL20225358)でございます❤️

LINE BITMAXはLINEのアプリの中に入っていることから、LINEさえ入っていれば、簡単に暗号資産の取引ができます✨
レンディングすることで、金利収入を得ることもできるんです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾💞
※レンディング=持っている暗号資産を貸し出すこと
今回は、そんなLINE BITMAXについてメリットデメリット、そして暗号資産の買い方からレンディングの方法まで解説します❤️
それでは早速、いきましょう❤️
目次(タップすると飛べるよ)
LINE BITMAXのメリット デメリット
まずは、LINE BITMAXのメリット デメリットを整理します✨
メリット
・LINEアプリの中で暗号資産が取引できる
・レンディングができる
デメリット
・取り扱い銘柄数が少ない
デメリットを見て合わなかったら始まらないので、デメリットから見ていきましょう❤️
デメリット①取り扱い銘柄数が少ない
LINE BITMAXでは、下記7種類が取引可能となっております。
- ビットコイン
- イーサリアム
- フィンシア
- リップル
- ビットコインキャッシュ
- ライトコイン
- ステラルーメン
コインチェックは17銘柄、ビットフライヤーは19銘柄を取引できるため、それに比べると少ないことがわかります。

ここまでデメリットを2つ見てきましたが、LINE BITMAXはこれから暗号資産を始める人にとてもおすすめの取引所です✨
それでは、メリットを見ていきましょう❤️
メリット①LINEアプリの中で暗号資産が取引できる
LINE BITMAXは、LINEのアプリからLINE BITMAXを開くだけで暗号資産の取引ができます✨
他のアプリを開く必要がなくて、LINEのアプリで完結するのがいいですよね❤️
それでは、実際に暗号資産を買ってみましょう❤️

入金→買うまでの手順は、下記のとおりです✨
LINEのアプリを開く→ウォレット→LINE BITMAX
すると、LINE BITMAXに入ることができます❤️
口座にお金が必要なので、入金します。
「入出金/入出庫」押す→「メイン口座:日本円」のところ、「入金」押す
「LINE Pay残高またはLINE Pay登録口から入金」または「銀行口座から振込入金」押す

入金が完了すると、LINE BITMAXからLINEが来て、500円の入金が完了したことがわかります✨
それでは、「フィンシア」を1円分買ってみます✨
LINE BITMAXのトップ画面→「リンク」押す
「買う」押す
「金額」を押す→「1」と入力する→「買う」押す
これで、購入が完了です❤️
購入が完了するとLINE BITMAXからLINEが来ます✨
口座を見ると、買った暗号資産が入っていることがわかります❤️
こんな感じで、普段LINEを使う感覚で暗号資産をかんたんに買うことができます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾💞
メリット②レンディングができる
LINE BIRMAXでは、口座にある暗号資産を貸し出すことで、金利収入をGETできる「レンディング」ができます❤️
ビットコインは年利3%、
LINEグループが発行した暗号資産「フィンシア」は、最大年利8%でレンディングすることができます❤️
※2023年2月6日現在

これはすべての会社のレンディングに共通することなのですが、デメリットもあります。
貸している間は解約できない、運営元が経営破綻したら戻ってこない可能性があることです。

それでは、レンディングのやり方を説明をします❤️
「貸出」押す→貸し出したい暗号資産のところで「貸し出す」押します。
あとは、貸し出したい暗号資産の数量を入力するだけ❤️
ビットコインの年利3%30日プランのレンディングは、毎日朝9:00に申請の受付を開始します✨
※2023年2月6日現在
下のピンクの箇所のベルを押すことで、募集再開のLINEの通知登録もできます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾💞
最後に
今回は、LINE BITMAXのメリットデメリット、そして暗号資産の買い方などを解説しました❤️
LINE BITMAXはLINEのアプリ内で暗号資産の売買やレンディングができる取引所です✨
下にLINE BITMAXの公式サイトへのリンクを貼っておきますので、興味を持った方はご覧くださいませ✨
それでは、今回は以上となります❤️