TOL Pass

【無料NFTプロジェクト】プロジェクト名、概要、目標を発表します【TOL Pass】

 

こんにちは、投資OLちゃん(Twitter@OL20225358)でございます❤️

 

NFTを無料で配るプロジェクトを始めます。

 

 

上のツイートはいいね2,000、インプレッション34万!!

 

日本だけでなく海外でも話題になっており、想像の1,000倍以上の反響にびっくり🤣

 

今回はプロジェクト名、概要、目的を発表します✨

 

【支援できるページを作りました】

今回はNFTを無料で配布するプロジェクトですので、初期の売上は0円&私の財布からいろんな費用が出ていきます。noteに支援できるページを作りましたので、プロジェクトを応援してくださる方は支援をお願いします。(支援することと優先申込権の付与は関係ありません)

 

» 支援できるページはこちら(noteに飛びます)

 

プロジェクト名「TOL Pass」

 

プロジェクト名は「TOL Pass」です✨

 

yunさんのファンの中には「yunさんの名前ないじゃん」思う方もいらっしゃるかもですが、yunさんはデザインのみを担当しており、プロジェクトの共同創業者ではありません。私がこのプロジェクトを通して実現したいこと、プロジェクト名を事前にお伝えしたうえで、yunさんにはデザインを引き受けていただきました。

 

私がyunさんにお伝えしたイメージは「その先には明るい未来が待っている」です。

 

NFTの未来は間違いなく明るくて、未来に向かって一歩を踏み出してほしい。

 

そんな想いを込めて、イラストで表現しようとしています。

 

 

デザインは出来上がり次第公開させていただきますので、楽しみにお待ちください✨

 

プロジェクト名「TOL Pass」にした理由

 

プロジェクト名を「TOL Pass」にした理由は、下の2つです✨

 

①「TOL」で投資OLちゃんがやっていることが一目でわかるため
②「Pass」で配って終わりではないNFTであることを表すため

 

①「投資OLちゃん」がやっていることが一目でわかるため

 

投資OLちゃんがやっているNFTだ!」と一目でわかるように、TOL Passという名前にしました。

 

私がやっているプロジェクトであることが一目でわかると、良くも悪くも常に評価される対象となります。それでもなお、私自身がこのプロジェクトに力を入れていることを表すために、私の名前を前面に出すことにしました。

 

②配って終わりではないNFTであることを表すため

 

「Pass」はよく聞く英語ですね❤️配って終わりのNFTではなく、TOL Passを持っててよかったと思ってもらえる体験を作っていきます✨

 

「TOL Pass」概要

 

発売日:3月中旬〜3月下旬(予定)
発行枚数:未定
価格:無料
デザイン:1種類
デザインコンセプト:その先には明るい未来が待っている
使用チェーン:イーサリアム

 

TOL Passの優先購入権(AL)は、デザイン決定後に募集を開始する予定です。

 

ALに関する情報は、私のツイッターで配信します✨ツイッターをあまり見ていない人は、下のツイートをご覧になってLINEに登録してくさいださい。(ツイッターを見ている人は登録の必要はありません)

 

 

TOL Passがマーケットで評価されるように戦略を練っておりますので、未決定の部分についてはしばらくお待ちくださいませ✨

 

「TOL Pass」目標

 

TOL Passの目標は、ズバリこれです。

 

NFT市場に日本の投資家を連れてくること

 

この目標を立てた理由

 

私が「NFT市場に日本の投資家を連れてくること」という目標を立てた理由は、下の2つです。

 

①日本のNFT市場を大きくするには、投資家の力が必要だから
②私には投資家を連れてくることができるから

 

①日本のNFT市場を大きくするには投資家の力が必要だから

 

全力まんさんのツイートによると、日本人でNFTを購入している人は16,000人と言われています。

※2022年12月31日時点

 

 

1年で2,000人→16,000人と約8倍になったとはいえ、まだまだこれからの市場です。新規でNFTに投資する人が増えない限り、市場は大きくならない。

 

私がNFTに投資していて感じるのは、大型プロジェクトの発売前に資金を確保するための「買い控え」が起きること。株式投資では「話題の企業」が上場するからといって、買い控えが起きることはありません。なぜなら、株式市場は巨大だから。

 

NFT市場のマネーの量を増やすには新規参入者、さらに言えば「投資家」が入ってくることが望ましい。

 

②私は、NFT市場に投資家を連れてくることができるから

 

私は4年間にわたり投資について発信をしてきたので、11.3万人のフォロワーさまの多くが投資家です。

 

無料NFTプロジェクト

 

私のフォロワーさまの投資家は、まだまだNFTをやっている人が少ない。であれば、「NFTを持ちたいと思ってもらえば、たくさんの人に新規参入してもらえる!と思いました。

 

では、どうやって投資家にNFTを持ちたいと思ってもらえるか?

 

投資家にNFTを持ちたいと思ってもらうために必要なこと

 

投資家にNFTを持ちたいと思ってもらうために必要なことは、下記の4つだと考えました。

 

①無料であること
②魅力的なデザイン
③気軽に参加できる
④持っているといいことがある

 

①無料であること

 

投資家はNFTの投資的な価値に懐疑的な人が多く、NFTを購入することに高いハードルを感じています。そのハードルを極限まで下げるために、NFTを無料で配布することが効果的だと考えました。

※厳密には、ネットワーク手数料としてNFTをもらうときに数ドル程度のイーサリアムが必要です。手順は後日解説します

 

②魅力的なデザイン

 

無料でNFTがもらえるとはいえ、デザインが良くなければ持ちたいと思ってもらえない。なので、実力派のイラストレーターである「yun」さんにお願いしました。

無料NFTプロジェクト

 

yunさんはイラストをTwitterに投稿するといいね数千は当たり前。下記のツイートはいいね46,000がついています。

 

 

yunさんは「yun's art collectionを運営しており、フロア価格(マーケットで流通している最も安い価格)は0.8 ETH(約16万円)となっております。

 

無料NFTプロジェクト

 

私とyunさんの縁は、私が1年ほど前に作品に惚れ、Twitterで紹介。

 

 

それによってつながりが生まれ、yunさんに私を描いていただきました。

 

 

「無料とはいえ、デザインに一切の妥協をしたくない。市場で評価されるNFTにしたい」という私の本気度を感じてもらえると嬉しいです✨

 

③気軽に参加できる

 

日本のNFTの多くはプロジェクトごとにコミュニティーがあり、コミュニティーの結束力が価格に反映される側面があります。(結束力が強いほど、価格が下がった時に応援としての買いが入りやすいため)

 

各コミュニティーの熱量が日本のNFT市場を大きくしてきたことは言うまでもなく、私自身すごくリスペクトしています✨

 

しかし、投資家がNFTを始める際、コミュニティーがあるのと無いのでは、無い方がNFTを始めやすいと考えました。なので、TOL Passは「コミュニティーなし。私のツイッターを見ていれば、TOL Passの動きがわかる」ようにします。

 

私自身は日本のNFTをたくさん持っていますが、コミュニティーにはあまり参加しておらず、投資家として貢献している側面が強いです。

 

 

TOL Passは、NFTに興味を持った人にとって最も気軽に参加できる存在でありたい。TOL Passが「NFTへの最も大きな入り口」になれたら嬉しいです。

 

④持っているといいことがある

 

これはシンプルに「体験価格」ですね✨

 

体験については、TOL Passを「持っててよかった!」と思ってもらえるような展開を作っていきます。具体的な言及は避けますが、複数の話が進んでいるということだけお伝えしておきます!

 

価格については私の努力でどうにかするのは難しい部分がありますが、私自身が投資家なので、TOL Passのマーケットでの価格には日々向き合っていきます。確定していることは、私の初期保有分(AL)は「0」なので、私はマーケットでTOL Passを買います✨

 

最後に

 

現地点で決まっていることは以上です。

 

無料で配布するプロジェクトではありますが、TOL Passにちなんで「TOPをとる!」という想いです。

 

直近に控えているのはデザイン決定、その後ALの申し込みとなります。

 

今後の展開を楽しみにしていただけると嬉しいです✨

 

» 支援できるページはこちら(noteに飛びます)

-TOL Pass

Copyright© 丸の内OL 投資で資産形成 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.