

こんにちは、投資OLちゃん(twitter ID @OL20225358)でございます❤️
先月から暗号資産への投資を始めた、投資OLちゃん👧✨

暗号資産への投資始めてから1ヶ月くらいしか経ってないのに、すごすぎるね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾💞
暗号資産は今年に入ってから、米国の大手企業や機関投資家が大きく買い進めています✨
さらに、米インターネット決済サービス大手のpaypalは、利用者がpaypalに暗号資産の口座を開設し、2600万余りの加盟店での商品購入に利用できるようになることを発表(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾💞💞💞
ペイパル 暗号資産で決済 ビットコイン一時8%高(Sankei Bizののニュース記事に飛びます)
このニュースを受けて、10月18日から10月22日の4日ほどで、ビットコインは120万円→136万円に急上昇しました✨
こういったポジティブなニュースが暗号資産の価格を急上昇させており、暗号資産に興味を持ち始めている人も多いかと思います✨
とはいえ、暗号資産に夢を見て一発逆転に賭けては、下落とともに儚く散るだけ。。。
というわけで、投資OLちゃんが暗号資産に投資する時の注意点をお教えいたします❤️
これを読んで暗号資産デビューすれば、暗号資産の急上昇が来るまで、リスクを抑えて投資ができるようになります✨やったね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾💞💞💞
それでは、早速いきましょう❤️
目次(タップすると飛べるよ)
【初心者向け】暗号資産(仮想通貨)への投資を始める時の注意点 4つ
暗号資産(仮想通貨)への投資を始める時の注意点は、下記の4つとなります❤️
暗号資産に投資を始める時の注意点
- 暗号資産への投資は、ポートフォリオの数%に留めておくこと
- 一括投資をせず、ドルコスト平均法でコツコツ買っていくこと
- レバレッジはかけないこと
- マイナーな暗号資産には投資をしないこと
順番に解説いたします❤️
暗号資産に投資する際の注意点①暗号資産への投資は、資産の数%に留めておくこと
暗号資産に投資する際の注意点1つめは「暗号資産への投資は資産の数%以内に留めておくこと」です❤️
例えば暗号資産を資産の5%投資して、価値が0円になったとします。(企業の倒産みたいな感じで👧)
上記のような場合でも、残りの95%のポートフォリオで1年間に5.3%の利益をあげることができれば、その損失をカバーできるからです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾💞💞💞

逆に、それ以上を暗号資産に投資すると、価値が0円になった時、残りの資産の運用でカバーするのは難しくなります。
暗号資産の価値が0円になることはあり得ないと思いますが、ビットコインは2017年に216万円の最高値をつけた後、1年も経たないうちに35万円まで下落し、最高値から約1/6となりました。(下の画像は、ビットコインの超長期チャート)
余談ですが、私は暗号資産をポートフォリオの1.5%以内にする予定です✨

暗号資産に投資する際の注意点②一括投資をせずに、ドルコスト平均法でコツコツ買っていくこと
暗号資産に投資する際の注意点2つめは「一気に投資せずに、ドルコスト平均法でコツコツ買っていくこと」です❤️
上記は先ほども掲載したビットコインの超長期チャートなのですが、もしタイミング悪く一括投資をしてしまったら、一生含み損を抱えてしまう可能性もあります。

決まった金額を一定間隔で買っていく「ドルコスト平均法」であれば、精神的に楽に、感情を排除して機械的に買い進めることができます✨
ちなみに、投資OLちゃんは月金はBTC(ビットコイン)、水日はXRP(リップル)を約500円購入するというルールを決めています✨
今日の暗号資産の積み立て🌱💰
運用方針
✅月金はビットコイン、水日はリップルに500円ずつ
✅ポートフォリオはビットコインとリップル半々今日は金曜日なので、ビットコインを購入❤️
1,126,000円×0.0005ビットコイン=563円分
ちなみに今日はリップル(XRP)が爆上げ❤️私はまだマイナスだけどね😂 pic.twitter.com/xndXKBhBfN
— 投資OLちゃん (@OL20225358) September 25, 2020
下記の記事でご紹介しているのですが、コインチェックには毎日自動で積立できるサービスがございますので、そちらを利用するのもおすすめです✨
こちらもCHECK
-
-
暗号資産(仮想通貨)デビューにおすすめの取引所
続きを見る
暗号資産に投資する際の注意点③レバレッジをかけないこと
暗号資産に投資する際の注意点3つめは「レバレッジをかけないこと」です❤️
レバレッジについての説明は、下記のとおりです✨
レバレッジとは「てこの原理」を意味しており、保有資金を証拠金として口座に預け、そちらを担保に、預けている証拠金の何倍もの金額で取引ができる取引形態となります。
「原資100万円、1ビットコイン(BTC)の価格が100万円の場合を例に考えます。
現物取引では、最大で1BTC分の取引を行う事しかできません。
一方で、証拠金取引では、100万円を証拠金として預け入れる事で、100万円×レバレッジ倍率分の金額の取引を行う事ができます。
例えばレバレッジ2倍の場合、100万円×2(倍) = 200万円分、つまり最大2BTC分の取引を行う事ができます。」
引用元:レバレッジ取引とは

2倍のレバレッジをかけて全力で投資した場合、うまくいくと利益は2倍になりますが、失敗した場合の損失も2倍になります。
そうなってしまうと、もはや投資ではなく投機になってしまいますので、レバレッジ取引はしないようにしましょう❤️

暗号資産に投資する際の注意点④マイナーな暗号資産には投資しないこと
暗号資産に投資する際の注意点4つめは「マイナーな暗号資産には投資しないこと」です❤️
実は、多くの暗号資産はプログラムが公開されているため、仕組みを理解すれば誰でも作ることができます。(それが難しいんだけどね)
ビットコインをはじめ、多くの仮想通貨はオープンソースで開発されています。オープンソースというのは、プログラムを公開しているということです。
つまり、ビットコインのプログラムを読み解くことができれば、ビットコインの仕組みが100%分かります。また、オープンソースの仮想通貨を基にして、新しい通貨が開発されてきました。


大手の取引所では厳選された暗号資産しか取り扱っていないため安全と言えますが、時価総額が少ない暗号資産の取引は、控えた方が無難です✨
>>モーニングスター公式サイト:仮想通貨ランキング(時価総額上位100通貨)

ビットコインは暗号資産の基軸通貨のような役割を担っておりますし、XRP(リップル)に至っては、三菱UFJ銀行を始めとする国内外の100以上の銀行と提携し、高速な国際送金の実現を目指しています✨
どの暗号資産に投資をするかは、時価総額や将来性、どのような企業が提携または参画しているかを見た方がよろしいかと思います✨
それでは、まとめいきます❤️
最後に
最後にもう一度、暗号資産に投資する際の注意点4つをおさらい❤️
暗号資産に投資する際の注意点
- 暗号資産への投資は、ポートフォリオの5%以内に留めておくこと
- 一括投資をせず、ドルコスト平均法でコツコツ買っていくこと
- レバレッジはかけないこと
- マイナーな暗号資産には投資をしないこと
暗号資産は今年爆上げするという見方が強かったですが、ポジティブなニュースが次々と出ていることから、それが現実になりつつあります✨

ここまで読んで暗号資産に投資をしたいと思った方のために、暗号資産デビューにおすすめの取引所を記載した記事を貼っておきます✨
こちらもCHECK
-
-
暗号資産(仮想通貨)デビューにおすすめの取引所
続きを見る
本記事が、あなたの暗号資産への投資の一助になれたら幸いです🍀
それでは、今回は以上となります❤️