みなさま、お疲れ様です❤️
投資OLちゃん(Twitter@OL20225358)でございます✨
今年も早いもので、あと1日ですね(*´ω`*)
今年は投資OLちゃんにとって、とても大きな1年になりました。
簡単に、今年1年で投資OLちゃんに起こった出来事を振り返ります。
目次(タップすると飛べるよ)
ツイッターから投資OLちゃんの1年を振り返る
2019年1月〜5月 浪費OLちゃんとしての人生を全うする💸✨(貯金0円)
2019年6月上旬 サラリーマンの収入しかない状況に危機感を覚える出来事があり、浪費OLちゃんから投資OLちゃんに生まれ変わることを決意する
こちらもCHECK
2019年6月10日 投資OLちゃん 爆誕🐣
https://twitter.com/OL20225358/status/1137932477861847040?s=20
2019年6月某日 社内誌「あなたの健康法」という特集に、私のインタビュー記事が掲載される
健康診断の結果が素晴らしいということで、20代代表として社報誌のインタビューを受けてきました🤗💓
話した内容
・普段の食事、アルコールとの付き合い方
・血糖値を急に上げないことが大事
・朝の有酸素運動&ジム通い
・日常的に使用しているサプリメントお話させていただきました😇💞
— 投資OLちゃん (@OL20225358) June 20, 2019
2019年7月4日 FP2級を受験し学科に合格するも、実技に落ちる
FP2級
本当にあと1点で合格でした😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇
FP2級すら落ちるのに、経済についてツイートしてごめんなさい😭 pic.twitter.com/8Wf2mshSfX
— 投資OLちゃん (@OL20225358) July 4, 2019
2019年8月21日 投資OLちゃん 夏のボーナスを元手に日本株投資スタート
https://twitter.com/OL20225358/status/1164068560857026566?s=20
2019年9月15日 ブログ「23歳丸の内OL 投資でゆるふわ資産形成」スタート
2019年10月24日 FP2級 実技合格により完全合格を勝ち取る
https://twitter.com/OL20225358/status/1187037614420815873?s=20
こちらもCHECK
-
-
【独学のみ、問題集だけでOK】FP2級に60時間で合格した勉強方法
続きを見る
2019年10月27日 グーグルアドセンス 合格
https://twitter.com/OL20225358/status/1188257805167288321?s=20
2019年10月28日 MacBook Air 購入
MacBook Airの設定完了しました!✨
もう、本当感動(´;ω;`)
このパソコンでたくさんブログ書くぞ!✨ pic.twitter.com/tghjRjnnLj
— 投資OLちゃん (@OL20225358) October 28, 2019
2019年12月26日 「健康と資産形成の両立」をモットーに、SBIネオモバイル証券の口座をお持ちの方によるコミュニティー「お菓子を我慢したお金で株を買う」発足
2019年12月30日現在 フォロワーさまが7,300人に達する
番外編 残業すると騒ぐ
https://twitter.com/OL20225358/status/1206954628358606848?s=20
いろんなことがあったなあと、感慨深いものがあります✨
投資をすればきゃーきゃー騒ぎ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾💞
残業すればギャーギャー怒り😡
楽しくツイッターをできたのは、偏にフォロワーの皆様のおかげです。
本当にありがとうございました❤️
ちょっとしんみりしたところで、投資OLちゃんの2019年の投資成績に移ります❤️
投資OLちゃん 1年間の投資成績
まずは、日本株の損益になります❤️
\刮目せよ/
評価損益+配当金 +111,767円
損益率 +15.01%
6月にボーナスが入ってすぐ株を買える状態でしたが、8月に日本株は下がると見ていたので8月に買いました。結果的にこの判断が正解となり、満足するリターンを得ることができました。
次に、米国株の損益になります❤️
\刮目せよ/
評価損益+配当金 +$347.42
損益率 +10.11%
米国株についても日本株と同様8月に買いたかったのですが、資金がなかったため、10月に入ってからの投資となりました。
投資OLちゃんは何度もツイートしていましたが、日本株と米国株は年末まで上がると予想していたため、給料が入ったらドル転し米国株を買い続けました。結果的にほぼ読み通りの展開となり、満足いく損益率となりました。
地合いが良かったこともありますが、投資したもの全てがプラス損益になったことはとても自信になりました。
しかし、上記リターンにつきましては含み益も合算しているため、確定された利益ではありません。そのため、あくまでも参考としてお考えいただけますと幸いです❤️
2020年の投資戦略と投資以外での目標
2020年投資戦略
下記のとおりとなります❤️
日本株については年初〜6月くらいまで下落が予想されるため、現金比率を高めておき、下落したら買う
私が懸念しているのは、日本株の下落です。米国株についてはわかりません。
株式市場は来年の大統領選挙直前まで上がる確率はかなり高いと思っています。ただ、一番のチャンスは現在〜年末までかなとも思っています。逆に、年末までにかなり上昇して年初来高値で大納会を迎えるようなことになると、年明けは夏直前まで軟調な展開になる気がするんですよね。
— 投資OLちゃん (@OL20225358) November 7, 2019
上記は11月7日のツイートとなりますが、年初来高値付近で大納会を迎えてしまいました。
シンプルにシナリオ通りになったので、下がった時に買えるよう現金比率を高めます❤️
日経平均でいうと、−15%クラスの下落は十分起こり得るかと思います。
「投資OLちゃん 1年間の投資成績」においてお気付きになった方もいらっしゃるかと思いますが、私は当初永久保有予定だった三井住友FGを大納会において売却いたしました。
売却した理由は、来年ほぼ間違いなく再度買いチャンスが来るため、含み益が出ているうちに売却しようと考えたからです。(三菱商事も売りたかったけど、手数料が832円かかるためやめました、、)
三菱商事につきましても、大発会で売却予定です。
再度三井住友FGを買うチャンスは来ると思うので、その時また買おうかと思います❤️
2020年投資以外での目標
私が投資以外で頑張りたいことは下記の通りとなります❤️
✅仕事は頑張るけど、健康と副業に支障が出るまで頑張らない
✅質素倹約で入金力を最大化する
✅SBIネオモバイル証券の口座をお持ちの方によるコミュニティー「お菓子を我慢したお金で株を買う」を大きくする
上記を全て達成できれば、自ずと良い1年間になるかと思います❤️
とにかくこの1年が終わるにあたって思うのは、フォロワーのみなさま、ブログを読んでくださっているみなさま、ありがとうございましたということだけです。
投資成績とか、正直どうでもいいくらいです。
言い足りないくらい、本当に言い足りないくらい、感謝しています。
配慮が足らない部分もあったかと思います。
来年はもっとみなさまの役に立てますように。
みなさまの心が少しでも温かくなることができますように。
来年もよろしくお願いいたします✨
それでは、「今日も健康と株式に長期投資」で豊かな未来を☆
投資OLちゃんでした❤️